二輪免許取得への道のりⅣ ~AT車~ひたすら一本橋・スラローム

バイクのこと

こんにちは、しとろん(@citronlemonblog)です!

普通自動二輪の教習も3日目になりました。

前回はこんな感じになっています↓

Ⅰはこちら↓

Sponsored Links

3日目教習

1限目 AT車

教習3日目の1限目はAT車に乗りました。

操作は原付と同じなんで問題なしでしたが、それで一本橋とスラロームも行くってことで緊張…。

前タイヤが見えないので一本橋の乗るところがわからん!

案の定一本橋も全然行けず、スラロームもよくわからなかった。

それなのに「けっこううまいこと乗れてたよ」って言ってもらえていい気になる私(^ω^)

2限目 ひたすら一本橋とスラローム

2限目はMT車でまたひたすら一本橋とスラローム。

一本橋はスピード落ちすぎて下に落ちるってパターン。

スラロームは内股に軍手挟んで引っ張っても抜けないぐらいの力でしっかりニーグリップ!って言われました。

一本橋は時間が10秒以上かかってるらしいので、

教官
教官

もうちょっとアクセル回して安定させられるように!

スラロームは

教官
教官

アクセル回して車体を起こしてメリハリつけて!

だそうです(汗)

こんがらがるー!

でも今日はけっこう楽しくできました( ̄∀ ̄)

Sponsored Links

まとめ

ちょっとほめられたら楽しくできますねw(単純)

ふとギアチェンジってカーブのときとかにやっても大丈夫なのか?と疑問に思い、会社のバイク好きオジサンに聞いてみました。

そしたら、別にいいけどガクンとなって体勢崩したりするから気を付けないと危ないよ、とのことでした。

4日目はこちらです↓

 

ここまで読んでいただきありがとうございます☆

 

よかったら応援ぽちお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

タイトルとURLをコピーしました